-
ブルーフローライト_212
¥33,000
見るからにセレスタイトかと思えてしまう淡いブルーのフローライトです。底にはパイライトもくっついています。 99 x 56 x 37 mm 中国 湖南省ヤオガンシャン産
-
セレスタイト_68
¥6,800
人気天然石の一つ、セレスタイト。まさしくその透き通った空色ブルーに心惹かれます。傷がつきやすい柔らかい鉱物ですが、こちらは比較的ダメージが抑えられていると思います。結晶の表面も艶やかです。お取り扱いの際はミネラルタックを底にくっつけて置くと安心です♪ 45 x 29 x 34 mm マダガスカル産
-
ナイジェリア産アクアマリン_13
¥56,000
ナイジェリア産の躍動感に満ちたブルーのアクアマリン。淡いブルーや澄んだブルーではなく、パワー全開の水色!って感じです。宝石質のようにクリアで結晶が完璧で。。。とは少し違った、野生味あふれるその姿に私は魅了されました。下から上へぶくぶくと泡のように見える光の屈折がなんとも綺麗です。次いつ出会うかわからないスペシャルなアクアマリンです。 40 x 15 x 11 mm ナイジェリア産
-
セレスタイト&カルサイト_81
¥52,000
カルサイト多めセレスタイトとの共生♪ セレスタイトの色は若干薄めですが良いコントラストが生まれて可愛いらしい。おまんじゅう風なのも可愛いポイント。純粋にセレスタイトとカルサイトが共生することに驚いた店主でした。 54 x 35 x 37 mm アフガニスタン産
-
セレスタイト&カルサイト_174
¥52,000
アフガニスタンはバグディス鉱山からやってきたトゲトゲのカルサイトと空色のセレスタイトの共生。どうしてこうも地球はセンスに長けているのだろう。。淡いブルーにクリーミーなイエローを合わせるだなんて。センスよすぎです地球先生。ファッションの参考にさせていただきます。(照) 63 x 53 x 51 mm アフガニスタン産
-
セレスタイト_103
¥6,600
人気天然石の一つ、セレスタイト。まさしくその透き通った空色ブルーに心惹かれます。傷がつきやすい柔らかい鉱物ですが、こちらは比較的ダメージが抑えられていると思います。結晶の表面も艶やかです。お取り扱いの際はミネラルタックを底にくっつけて置くと安心です♪ 50 x 43 x 33 mm マダガスカル産
-
アフガニスタン産バイカラートルマリン_5
¥32,000
色が可愛すぎるバイカラーのトルマリンです。こちらはアフガニスタンのラグマンで産出されたものになります。とても美しいブルーグリーンと共に淡いピンクが共存している。まさにマーメイドカラー(^.^)ところどころ小さな白いマイカが付いています。トルマリンは10月の誕生石です。 42 x 13 x 10 mm アフガニスタン産 (Laghman mine)
-
バイカラートルマリン_24
¥9,000
ピンクとブルーが片面ずつに見られるとても珍しいトルマリンです。ワイルドな風合いがとてもかっこよく個性的です。トルマリンは鉱物の中でも色のバリエーションが最多と言っても過言ではないほど多様な色が存在します。しかしながら同じブルーやピンクのトルマリンでも、野生味あふれる個性豊なトルマリンはそうそうお目にかかれない気がしています。*LEDライトを用いて撮影 56 x 29 x 13 mm ブラジル産
-
モロッコ産ピンクカルセドニー_55
¥5,800
とってもユニークなモロッコのカルセドニー。ピンクとライラックカラーがうまく混ざり合ったように見えます。そしてうまく赤っぽいオレンジカラーで縁取られた感じです。ぽこぽこした結晶に水晶が表面を覆ってテリテリしています。お皿の端につけた薬味のように白い水晶がちょこん。硬度が低いのでお取り扱いにはご注意ください。 66 x 50 x 32 mm モロッコ産
-
スピリッツクォーツ_223
¥33,000
スピリットクォーツ?カクタスクォーツ?この石の名前はわかりませんが、美しいグラデーションがかったアメジストです。私はこれを勝手にサンセットカラーと呼んでます。クラスターはやはり見応えがあり、迫力がありますね。赤い部分が著しいのはとりわけ最近の産出で、流通はそんなに多くありません。リモナイト(鉄分)によってオレンジ〜赤となっているであろうと想定します。 92 x 56 x 47 mm 南アフリカ産
-
ナミビア産水晶_2a
¥4,400
透明感が素晴らしいスモーキーがかったナミビア・ゴボボセブ鉱山の水晶です。小さいながらもこの煌めきには目が離せません。 16 x 11 x 6 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_2b
¥4,600
透明感が素晴らしいスモーキーがかったナミビア・ゴボボセブ鉱山の水晶です。小さいながらもこの煌めきには目が離せません。 29 x 22 x 19 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_5a
¥5,000
可愛いらしい両剣エレスチャル水晶です。片方は女性性、片方は男性性。 25 x 15 x 12 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_5b
¥6,900
大きい結晶は両剣水晶で背後に2つ小さい結晶がくっついています。透明感は申し分なくガラス光沢で光り輝きます。 24 x 18 x 13 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_13
¥7,300
ころっとしたフォルムにエレスチャルらしい表面の凸凹。少しスモーキー。可愛い! 29 x 22 x 19 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_12
¥8,800
表面にエレスチャル特有の凸凹があるクリアなエレスチャルクォーツです。水晶のエッジに沿って薄らスモーキーです。 33 x 21 x 15 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_9
¥8,000
透明感が美しい水晶です。上部のファセット一箇所は少しマットな質感です(写真7枚目)。 25 x 15 x 12 mm ナミビア産
-
ナミビア産水晶_10
¥10,000
世界各地で産出される水晶。産地を特定するのはほぼ不可能とされるなか、見れば見るほどに違いが著しくわかるナミビア・ブランドバーグ(ゴボボセブ)の水晶。全体は透き通るクリアで表面はガラス光沢、中央部から上部にかけてうっすらスモーキーがかっています。 39 x 13 x 12 mm ナミビア産
-
クリストバライト入りアメイジスト_355
¥46,000
存在感のあるアメジストワンド。先端にはクリストバライトを3つ内包していて、そのうち2つは外側にも露出し、その上をクォーツが覆っています。小さくて細かなクォーツが結晶をつくっているのでキラキラとしていますよ。アメジストのクォリティーが素晴らしくておすすめです。 120 x 65 x 55 mm ブラジル産
-
ウルグアイ産アメジスト_107
¥5,800
アメジストの『コブ結晶』と呼ばれるものです。透明感がある深い紫でハイクォリティーであることが伺えます。メノウ部分も見られます。とても美しいアメジストです。 64 x 50 x 38 mm ウルグアイ産
-
スタラクタイトジャスパー_20
¥5,500
ジャスパーのスタラクタイトってどんなだろうか?ミュンヘンショーで見つけた不思議なジャスパーのスライスたち。色はグレーぽいようなグリーンぽいような、ブルーまじりのような。石だけど木のような雰囲気もありなんとなく落ち着きます。 45 x 46 mm ウルグアイ産
-
クォーツ&ダイオプテーズ_16
¥22,000
ダイオプテーズの上に水晶、しかもちゃん結晶がわかるほどのくっきりとした水晶が!超絶ミニサイズの水晶たち(ドゥルージーと呼ぶ?)。 27 x 30 x 15 mm コンゴ産
-
クォーツ & ダイオプテーズ_86
¥45,000
23'年のフランスショーで一目見て惚れた一点です。美しいエメラルドグリーンのダイオプテーズを贅沢にも脇役にし、クォリティーの高い水晶が輝きを放っています。表面はツヤ照りがあり水晶のクラスターとしても素敵です。こちらのダイオプテーズはマットな質感の結晶で、ルーペなどで見ると水晶の中と外にも細かく共生しているのが見られます。またゲーサイトのファントムも水晶内で確認できます。共生鉱物ならではのハーモニーが感じられます。 59 x 39 x 41 mm コンゴ産
-
インド産グリーンアポフィライト_128
¥46,000
色の配色、形、大きさ、ツヤテリ、どれをとってもSIERRA的二重丸◎。ハイクォリティーグリーンアポフィライト、スティルバイト、ヒューランダイトのコンビーネーション。トゲトゲアポフィライトは折れやすく脆いので扱いには細心の注意が必要です。 94 x 55 x 51 mm インド産